カピバラ(オニテンジクネズミ)

ネズミ目 ヤマアラシ下目 カピバラ科 カピバラ属

よく「カピパラ」と呼ばれますが間違いです。
KAPIPARAではありません、KAPIBARAさんですよ?

実は正式な和名があり、「オニテンジクネズミ」とされています。
「カピバラ」で慣れ親しんでいるので、「オニテンジクネズミ」と言われてもまったくピンときませんね…


2011.9 大阪・海遊館 by 南波瑛人

のほほんゆるゆるの癒し系のイメージが強いカピパラ。
元々はアマゾンに住んでいる臆病な性格の動物で、他の動物を襲うこともなく、のんびりと暮しています。

カピバラは足の三本の指の間に水かきがあり、泳ぎがとても上手です。
川辺などに住んでいて、ハーレムごとに一定の縄張りを形成して暮しています。

オスメスの見分け方

オスは鼻の上から白い分泌液を出しており、この分泌腺のことをモリージョといいます。
これを木などにこすり付けて、自分の存在をメスにアピールするというわけです。

繁殖権を持つオスに対し、メスが集まってきてハーレムをつくり、繁殖が行われます。
いいですね、ハーレム、うらやましいです。


2014.1 三重・鳥羽水族館 by 南波瑛人

鼻の辺りが白くなっていることがお分かりいただけるでしょうか?
一番最初の写真の個体もオスになります。


2014.1 三重・鳥羽水族館 by 南波瑛人

この個体はモリージョのないメス。

野生ではハーレムを作ると書きましたが、実際には一つのハーレムに対して数頭のオスがおり、
リーダーの座をめぐって争っているようです。
そのため、野生のオスには生傷が絶えません。
他所のオスが侵入してきた場合には、群れのオスが一丸となって追い払うようです。
意外に好戦的…?

ねえ知ってる?

食べると豚肉のような味がするよ。
でも肉質は硬いんだって。

ギャラリー


2011.5 岐阜・アクアトトぎふ
by 南波瑛人


2014.1 三重・鳥羽水族館
by 南波瑛人


2014.1 三重・鳥羽水族館
by 南波瑛人